みなさん  こんにちは(^^)
今回は、「芝について」お伝えしていきます。

この記事は、約3分で読み終えることができます。

芝の種類は3種類あります。

今日のグリーンは「ベント」か「コウライ」か!?

コースを回ったことのある方なら聞いたことのあるこのワード、、、実は、芝の名前(種類)のことなんです。

大きく分けると和芝と洋芝に分かれる!?

芝の種類は、ベント芝やコウライ芝だけでなく、他にも種類があります。

この芝の種類は、大きく分けると「和芝(日本芝)」「洋芝(西洋芝)」に分かれます。

和芝(夏型)、洋芝(夏型)、洋芝(冬型)の3種類

さらに洋芝は夏型(暖地型)と冬型(寒地型)に分かれ、和芝は夏型のみなので3種類になります。

夏型の芝は冬に枯れ、冬型の芝は夏に枯れるという特徴があります。

それでは、この3種類の芝について詳しく説明していきましょう。

この3種類の芝の特徴

1. 和芝(夏型)

日本で古くから使われてきた芝で、夏型のため冬に枯れ暖かい地域で使用されます。

野芝(のしば)、先程冒頭で触れたコウライ芝(高麗芝)、ヒメコウライ(姫高麗芝)などがあります。

 野芝

  • 葉が硬く幅も広いので、芝の密度が粗いためラフに多く使われる
  • 和芝の中で1番寒さに強く、管理に手間がかからない

コウライ芝(高麗芝)

  • 日本では関東から西の夏に高温となる地域で、一般家庭に最もポピュラーに使われる
  • ティーグラウンド、フェアウェイで多く使われ、ボールが浮きやすい

ヒメコウライ芝(姫高麗芝)

  • 和芝の中で1番は幅が狭く、芝の密度が細かいのでグリーンに使用される
  • 踏み圧に弱いが、芝目は強いのでボールの転がりに影響をあたえる

2. 洋芝(夏型)

和芝と同じような特徴があり、夏型なので高温多湿に強いです。

日本では、主に沖縄県のゴルフ場に多く使われ、バミューダ芝ティフトン芝などがあります。

バミューダ芝

  • ヒメコウライ芝と同様に、芝目が強い
  • サッカー場など各種競技場でも使用されている

ティフトン芝

  • バミューダ芝の改良品種で、踏み圧には強いが芝刈りの回数が多くなる

3. 洋芝(冬型)

日本では、主に北海道など寒冷地のゴルフ場に多く使われ、ベントグラス(ベント芝)、ブルーグラスライグラスフェスキューなどがあります。

ベントグラス(ベント芝)

  • 日本では、多くのゴルフ場がグリーンに使用している
  • 刈り高を低くできるので、高速グリーンを作りやすい
  • 寒さに強いが暑さや乾燥に弱く、管理に手間がかかる

ブルーグラス

  • 踏み圧には強いが刈り高は高めなので、北海道などの寒冷地のフェアウェイ・ティーグラウンドに使われる
  • 緑が濃いのが特徴で、水分を多く含んでいるので粘りがあり、ラフに使われている場合は非常に難しくなる

ライグラス

  • 輝くような緑色で、葉の幅は広めで横に広がるように生えるのが特徴
  • 北海道ではラフに使われ、クラブに絡みついて打つのが難しい

フェスキュー(フェスク)

  • 全英オープンなどではおなじみの芝で、洋芝の中で1番硬く葉の幅も広い
  • 北海道ではラフに使われ、冬型の芝だが暑さや乾燥にも強い

おわりに

いかがでしたか、次回のラウンドの際に、芝の種類を気にしながら回るのも楽しみの1つだと思います。

関東では主に、フェアウェイ・ティーグラウンドが高麗芝、ラフが野芝、グリーンがベント・姫高麗芝(高麗芝)となっています。

待ち時間があるときにでも、じっくり見ると良いでしょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

お気軽にお問い合わせください TEL 090-2534-9132 受付時間 午前9:00 - 午後10:00