みなさん  こんにちは(^^)

今回は、練習場で何よりも大事な話「ダフリを直す」です?

ダフリの原因・修正法をお伝えしていきます?

この記事は、約4分で読み終えることができます。

初心者に特に多い「ダフリ」

ゴルフを初めたばかりの初心者に多いミスが「ダフリ」です??

また、初心者だけでなく多くのゴルファーを悩ませるミスでもあります?

そもそも「ダフリ」って何?

ボールを打つ時にクラブのヘッドがボール手前の地面をたたいてしまうことを「ダフる」または「ダフリ」と言います?

ダフってしまうと、クラブヘッドがボールに当たる前に地面に当たってしまうので、

クラブのエネルギーが地面に吸収されてしまい、ボールはあまり飛びません?

ボールの手前で最下点をむかえる「ダフリ」

また、練習場ではダフらずにボールは前に飛んでいたのに、

コースに出た途端に「ダフる」ようになりボールが前に飛ばないという話をよく耳にします?

これは、練習場のマットが人工芝のため、ボールの手前に当たっても滑ってくれるので、

ダフリに気づいていないことが多いのです?

ダフリの原因と修正法

「ダフる」とは、ボールよりも手前でクラブヘッドが最下点を迎えることです?

この原因と修正法をいくつか紹介していきます☝

1.ボールを高く上げようとして右足に体重が残る

これは特に初心者に多いミスです、アイアンで地面にあるボールを上げようとして、

ダウンスイングで体重が右足に残りボールの手前を打ってしまう現象です?

右足に体重が残りすぎてダフることもあります

これを修正するには、トップから左足に体重が乗ったら、ダウンスイングを開始するようにしましょう?

また、アドレスでハンドファーストにして、少し左足体重に構えるのも良いです✨

さらに言うと、ボールの飛球線側に架空のボールがあると想定して、その架空のボールをうつイメージでも良いです?

ボールの手前を打っているので、ボールの先を打つイメージに変えるということですね?

2.頭やひざが下に沈んでしまう

スイング中に頭やひざが沈んで、アドレスよりも体がボールに近づいてしまい、ボールの手前を打ってしまう現象です?

これを修正するには、まずアドレスで上半身の重みが下半身に乗っていることが大事です、どっしりとしたアドレスを取りましょう☝

また、必要以上に肩や腕に力が入りすぎている場合もあるので、リラックスして構えるのも大事です✨

このように上下動が激しくてダフってしまう場合は、ティーアップしたボールをアイアンでクリーンに打つ練習がオススメです⤴

ティーに当たってはダメですよ

この練習は結構難しいので、始めのうちはティーを低くして、ボールだけを打って下さい☝

ティーを打たなくなったきたら、ティの高さを上げると難易度は高くなります⚠

3.ダウンスイングの軌道がアウトサイドイン

ダウンスイングの軌道がボールに対して、アウトサイドインであるとインパクトゾーンが狭くなるために、ダフりやすくなります?

これを修正するには、ボールに対してインサイドアウトのイメージでスイングすると良いと思います?

また、ボールの外側にペットボトルなどの障害物を置いて、それに当たらないように打つ練習をするのも良いです?

空っぽだと倒れやすいので中身が入っていると良いです

さらに、自分が目標としているラインよりも右側にクラブヘッドを送るようにするのもいいでしょう✨

4.ダウンスイングで手首を早くリリース

バックスイングで作られた手首の形「コック」を、ダウンスイングで打ちにいくのが早すぎて、リリースしてしまいダフる現象です?

これが結構難しいんですよね(^_^;)

これを修正するには、ダウンスイングでこのコックの形をなるべく変えずに、インパクトすると上手くいくと思います?

また、ダウンスイングで、左の脇をしめるようにすると、手首の形が保たれダフりづらくなると思います?

また、リリースが早い人はダウンスイングで打ちにいくのが早い人が多く、

トップから少し「間」を持ってから、ダウンスイングするのもいいと思います?

 

いかがでしたか、その他まだまだダフリの原因・修正法ありますが、、、

ここまでですm(_ _)m

次回は、「トップを直す」です?

では、(^_^)/~

お気軽にお問い合わせください TEL 090-2534-9132 受付時間 午前9:00 - 午後10:00