みなさん  こんにちは(^^)

今回は、埼玉ゴルフスクール通信 第6号になります。

この記事は、約5分で読み終えることができます。

埼玉ゴルフスクール通信 第6号 ~埼玉のゴルフスクールImpactのレッスンを紹介します~

さあ早いもので、埼玉ゴルフスクール通信も6回目になりました。

今回も埼玉ゴルフスクールImpactさいたま・浦和校よりゴルフレッスンの模様をお伝えしていきます。

今回のお客様ですが、さいたま市在住のAさんです。(いつもありがとうございますm(_ _)m)

まずはいつものようにアドレス・構えから見ていきましょう。

Aさんはアドレスで、体と腕との距離が変わりやすいので、打球が不安定になることがあります。

体と腕の距離がある程度遠いと腕振りがしやすいのですが、体幹は使いづらくなってしまいます。

逆に腕が近くなると体幹は使いやすくなってくるのですが、腕振りがしづらくなります。

初心者であればあるほど、手打ちの傾向なので(腕振りをしやすい)腕を遠くするアドレスをしてしまいます。

体幹を使いやすくするには、一般的には両肩から腕が自然と真下にある位置が望ましいと言われています。

ボールを中心に構えようとするとアドレスはズレやすくなりますし、プレイヤー本人中心に構えようとしてもアドレスはズレやすいです。

ゴルフではミスの約6割がアドレスによるものと言われていますので、疎かにせず常に注意して構えていきましょう。

次に、スイング・体の動きです。

Aさんは、クラブを動かそうとして手元や腕に力が入りすぎてしまいます。

手元や腕に力が入りすぎると手打ちスイングになりやすく、方向性が悪くなるなどのミスショットの原因となります。

ゴルフ雑誌やレッスン動画などでは、「グリップは小鳥をもつように優しく握る」などと指導していますが、

このように優しく握ろうとしてグリップが緩んでしまうのは、絶対にいけません。

初心者であるならば、グリップは優しく握るよりも緩まないように(しっかりと・ガチガチでも良いから)しっかりと握る方が良いです。

しかし、Aさんのように力が入りすぎてかえってうまく打てなくなる場合は、グリップは優しく・力まず握るのが良いのです。

力を入れすぎてグリップを握ってしまうと、両腕のひじや手首の関節を柔らかく使えず、ミスショットの原因となる場合が多いのです。

ゴルフの経験者であればあるほど、グリップはあまり力を入れずになるべく体全体で持つようにしていきましょう。

そうすることで、ゴルフスイングも手打ちになりにくく体幹主体のスイングになりやすくなります。

最後は練習の仕方です。

誰もがなるべく練習をしないでボールを遠くに真っ直ぐ飛ばす方法はないか?と思っていることでしょう。

しかし、その方法はまず無いと言っていいでしょう。

まず、毎回の練習で大事なのがボールをしっかり芯でとらえること。

その次に方向性であり、曲がらずにボールを打てるかどうかです。

そして最後に飛距離です。ボールをしっかり芯でとらえて真っすぐ飛ばせば、飛距離は伸びるはずです。

つまり、打率 ⇒ 方向性 ⇒ 飛距離というこの関係を変えることなく練習をしていけば、遠回りせずに上達していくことでしょう。

ボールを飛ばそうとして、方向性や打率などの打感をよくする練習方法は無いということです。

Aさんもそのことを理解しておりますので、毎回の練習でボールをしっかり捉えることを念頭に練習しております。

それでは、今回のレッスン終了です。

Aさんお疲れ様でしたm(_ _)m

 

お気軽にお問い合わせください TEL 090-2534-9132 受付時間 午前9:00 - 午後10:00