みなさん こんにちは(^^)
今回は、ゴルフショットの種類「球筋」の説明です?
ゴルフの専門用語をまじえながら、仕組みをお伝えしていきます☝
この記事は、約5分で読み終えることができます。
ゴルフの球筋は9種類ある
ゴルフボールは、あまり真っ直ぐ飛んでくれませんよね?
右へ曲がったり左へ曲がったりと、、、全部で何種類のボールがあるのかご存知ですか?
打ち出し方向とボールの曲がり方
ボールの球筋は、「打ち出すボールの方向」と「ボールの曲がり方」によって9種類に分かれます☝
ボールの打ち出し方向は、クラブの先端にあるおもり(クラブヘッド)が、
ボールの前後をどのように通り抜けるか(クラブの軌道)によって決まります?
次に、ボールの曲がり方は、ボールに当たった時のクラブフェースの向き(左向き・右向き)によって決まります。✨
打ち出すボールの方向
まず、クラブヘッドがボールの前後をどのように通り抜けるか(クラブの軌道)によって、
打ち出すボールの方向は3種類に分かれます?
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/006.jpg?resize=576%2C1024&ssl=1)
この3本のクラブは「クラブの軌道」を表しています
「まっすぐ」、「右方向」、「左方向」にボールは飛び出します。
今回は、右打席として下記3種類のボールを説明していきます。
A.ストレート軌道
目標方向にまっすぐ打ち出すボールのことを言います。
クラブをまっすぐ引いて、目標方向にまっすぐ送り出した時に出る球です。
B.インサイドアウト軌道【プッシュ】
クラブが体に近い側(インサイド)からボールに当たり、
体から遠い側(アウトサイド)にぬけていく軌道(通り道)のこと言います。
また、右方向にボールを押し出すという意味で、「プッシュ」とも呼ばれます?
C.アウトサイドイン軌道【プル】
クラブが体に遠い側(アウトサイド)からボールに当たり、
体から近い側(インサイド)にぬけていく軌道(通り道)のこと言います。
また、左方向にボールをひっぱり込むという意味で、「プル」とも呼ばれます?
ボールの曲がりによって球筋は決まる
次に、上で説明した3種類の打ち出されたボールは、
しばらくして「まっすぐ(曲がらない)」「右に曲がる」「左に曲がる」の3方向に曲がっていきます?
ボールに当たった時のクラブフェースの向きによって、曲がる方向は決まります。
ボールが打ち出す3方向それぞれに、3方向の曲がり方があるので、9種類のボールになる訳です?
打ち出しがストレート軌道の場合
ここでは、ストレートにボールが打ち出してから、曲がり方によって下記の3種類のボールになるのを説明していきます✨
1.スクエアに当たる⇒ ストレート
ストレートに打ち出したボールが曲がることなく、ストレート(まっすぐ)に飛んでいくことを言います。
クラブフェースの向きが、ボールが打ち出す方向(ここではストレート)に対して、スクエア(まっすぐ)に当たった場合です✨
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/015.jpg?resize=451%2C1024&ssl=1)
クラブは軌道を表しています:ストレートの打ち出し
2.オープンに当たる⇒ ストレートスライス
ストレートに打ち出したボールが右方向に曲がっていくことを言います。
クラブフェースの向きが、ボールが打ち出す方向(ストレート)に対して、オープン(右向き)に当たった場合です?
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/018.jpg?resize=397%2C1024&ssl=1)
軌道はストレート、オープンに当たる
3.クローズに当たる⇒ ストレートフック
ストレートに打ち出したボールが左方向に曲がっていくことを言います。
クラブフェースの向きが、ボールが打ち出す方向(ストレート)に対して、クローズ(左向き)に当たった場合です❇
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/017.jpg?resize=435%2C1024&ssl=1)
軌道はストレート、クローズに当たる
これを同じように考えると、右方向(プッシュ)・左方向(プル)に打ち出した場合、残り6種類のボールになります?
4.プッシュ(プッシュストレート)
右方向に打ち出して、そのまま右方向にまっすぐ出る球です。
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/019.jpg?resize=425%2C1024&ssl=1)
軌道はプッシュ、軌道に対してストレートに当たる
5.プッシュスライス
右方向に打ち出して、そこからさらに右に曲がっていく球です。打ちたくないミスショットですね(^_^;)
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/021.jpg?resize=419%2C1024&ssl=1)
軌道はプッシュ、軌道に対してオープンに当たる
6.プッシュフック
右方向に打ち出して、そこから左に曲がっていく球です。
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/020.jpg?resize=421%2C1024&ssl=1)
軌道はプッシュ、軌道に対してクローズに当たる
7.プル(プルストレート)
左方向に打ち出して、そのまま左方向にまっすぐ出る球です。
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/022.jpg?resize=414%2C1024&ssl=1)
軌道はプル、軌道に対してストレートに当たる
8.プルスライス
左方向に打ち出して、そこから右に曲がっていく球です。
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/024-1.jpg?resize=384%2C1024&ssl=1)
軌道はプル、軌道に対してオープンに当たる
9.プルフック
左方向に打ち出して、そこからさらに左に曲がっていく球です。これも打ちたくないミスショットですね(^_^;)
![](https://i0.wp.com/www.golf-lesson.jp/wp-content/uploads/2017/06/023.jpg?resize=393%2C1024&ssl=1)
軌道はプル、軌道に対してクローズに当たる
ドローとフェードはどれになるの?
9種類のボールを紹介してきましたが、一般的な「ドローボール」と言われているのが、
「ストレートフック(曲がり小さい)」「プッシュフック」の場合です。
「フェードボール」は、「ストレートスライス(曲がり小さい)」「プルスライス」の場合を言います?
すべて覚える必要はない
9種類すべて覚える必要もありませんし、もちろん練習する必要もありません。
クラブの通り道によって「打ち出す方向」が決まり、
当たったときのクラブの向きによって「曲がり方」が決まるというのを覚えるといいでしょう?
では、また(^_^)/~