みなさん  こんにちは(^^)
今回は、「フック(チーピン)を直す」です。

この記事は、約4分で読み終えることができます。

スライスとは逆の「フック」

ラウンド中にスライスが出ると嫌なものですが、「フック」も同じくらいに嫌なものですよね。

スライスは右利きの方が右に曲げることを言いますが、「フック」は反対に左に曲げることを言います。

DSC_1246

ドローとフックの違いって何!?

同じように左に曲がる球で「ドロー」がありますが、専門的に言うと「プッシュフック」と「ストレートフック(曲がり小さい)」のことです。
(※詳しくは、「ショットの種類(球筋)」を参照下さい)

いずれにしても左に曲がりながら、目標に向かって飛んでいく球のことを言います。

「フック」は左に曲がる球全般のことを言い、「ドロー」はフックの一部分になります。

よく聞く「チーピン」って何!?

同じく左に曲がる球、ゴルフ用語で「チーピン」というのがありますが、専門的に言うと「プッシュフック(曲がり大きい)」と「ストレートフック(曲がり大きい)」のことです。

(※「プルフック」を「チーピン」と言う言わないで賛否ありますが、どちらでも結構だと思います。)

また「チーピン」の由来は、ボールの飛び方が麻雀牌の七筒子(ななぴんず)に似ていることからきています。

チーピンとドローの違いは!?

目標方向に飛ぶ「ドロー」と違って左に大きく曲がり、またよく転がるのでOBなどペナルティになる可能性も高く、ミスショットとして扱われます。

「チーピン」もフックの一部分になります。

簡単にまとめると、「フック」のナイスショットは「ドロー」、ミスショットは「チーピン」になります。

フック(チーピン)の原因と改善法

1.グリップがストロンググリップすぎる

一般的に、両手の親指と人差し指の付け根がつくるシワ(Vの字)が、右肩より外側を向くと「ストロンググリップ」となります。

「ストロンググリップ」はスイング中に手首の動きが大きくなるので、度を越すとインパクトでクラブフェースが閉じやすくなってしまいます。

インパクトでクラブフェースが閉じれば閉じる(ストロング過ぎる)ほど、左に曲がる度合いは大きくなります。

これを修正するには、グリップをスクエア(Vの字が首~右肩付近を指す)にすると良いでしょう。

2.バックスイングでクラブフェースが閉じてしまう

アドレスで目標方向にまっすぐである「スクエア」に構えて、バックスイングでも「スクエア」なのが理想です。

しかし右手(特に親指)に力が入りすぎてたり(他にも原因あり)すると、クラブフェースが閉じて上がってしまいます。

フェースが閉じるとは、バックスイングで腰の高さまで手元がいく間に、左手の甲が地面に向いてしまう動きのことです。
(フェースが閉じてしまうことを「シャット」と言います)

シャットに上がると当然インパクトでは、閉じたまま当たり「チーピン」の原因となります。

これを修正するには、「右手(親指)を軽く握る」または「フェースを逆に開く感じでバックスイングする」などが良いでしょう。

フェースを開く感じで、実際は「スクエア」にすることが目的なので、やり過ぎ(フェースが実際開いてしまうこと)に注意して下さい。

3.ダウンスイングで右に体重が残り、体の回転が止まってしまう

ダウンスイングで体重が右に残ってしまうと、体の回転が止まりやすく腕・クラブが先に動いてしまいます。
(いわゆる手打ちの状態です)

こうなるとクラブフェースが必要以上に閉じてしまい、フックやチーピンの原因となります。

これを修正するには、「左に体重を乗せてからダウンスイングを開始する」または「腕をふらずに体の回転だけでダウンスイングする」と良いでしょう。

またこの場合は、バックスイングで右にスウェーしていることも多いので、スイング中に軸を意識しながら体を回転させると良いと思います。

終わりに

いかがでしたか、チーピンは「インパクト時にクラブフェースが閉じすぎる」、「体の回転不足」によって起こることが多いです。

DSC_1253

結果を気にするあまり「ダウンスイング」や「インパクト」に注意がいきがちですが、「アドレス」または「バックスイング」に原因があることも多いので気をつける必要があります。

最後まで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m

では、(^_^)/~

お気軽にお問い合わせください TEL 090-2534-9132 受付時間 午前9:00 - 午後10:00